中国での思い出

漢方雑記

2023年10月3日。写真は広島県福山市明王院です。

中国の生薬市場

中国に最初に行ったのは25年程前です。各中医学院で開かれる国際学会で10回ほど論文発表、講演もさせて頂きました。迎賓館にも泊めて頂きました。
その後、各地の様々な生薬市場を巡りました。西はタフラマカン砂漠から、北は北朝鮮との国境近く、南はヒマラヤの4000メートルの高地まで。

田舎やへき地の生薬市場は偽物や混ぜ物は少ないです。しかし都市部は違います。
面白い経験をいっぱいしました。

中国都市部の生薬市場

虻虫と言う漢方薬があります。陳旧の瘀血を取る漢薬です。
虻虫はアブの仲間です。漢方薬は重さで売買されます。虻虫を見つけ買って日本に帰りました。
中国で買った漢薬はすべて洗浄します。洗っている時に短い釘が多数出てくるのです。非常に軽い虻虫です。重量を増し高く売るために釘を入れてあったのです。

免疫力を上げると言われる冬虫夏草を買って帰ったこともあります。
その当時は冬虫夏草のブーム前でしたので現在の10分の1以下の価格です。それでも100グラム1万円近くの価格でした。
日本に持ち帰ると無数の鉛が入っているのです。

蠍は全蝎という漢方薬として使われます。神経痛や痙攣、免疫力を上げるという論文もあります。
買って帰ると蠍のお腹の中に砂が詰めてありました。
この小さな一匹一匹の蠍のお腹に砂が入れてあるのです。大変な作業だと思います。
重さで売買されるとは言っても、作業をされる方は大変な仕事だと頭が下がります。

偽物漢方薬が横行した当時

ジュラシックパークが流行った直後です。中国旅行の途中で仲間の先生が飛行機の中で「上海のデパートで琥珀のブローチを彼女に買った」と見せて頂いたことがあります。琥珀の中に虫が入っていました。化石なのに小学校の夏休みの自由研究みたいに足を広げた見事な姿でした。
僕はブローチを借り、飛行機の中でしたがライターで火を付けました。琥珀は松脂の化石ですので燃やすと松脂の臭いがします。この琥珀のブローチはプラスチックの燃える臭いがしたのです。
その当時は中国の飛行機はおおらかだったので大丈夫だったのでしょう。

同じ頃、中国の国内線に乗ると搭乗口が開くと中国の人達は我先に走っていきます。なんでだろと思って飛行機に乗ると、窓際の席に皆が一列に座っています。僕のチケットの座席指定は関係ないようです。

熊胆の偽物

同行した知り合いの先生が熊胆を買ったことがあります。「交渉して安く熊胆を手に入れた」と大喜びでした。
見ると少し色が違うのです。黒い熊胆や琥珀色の熊胆などありますが、黒っぽいですが不思議な色をしていました。
熊胆の鑑別は味と臭いも大事です。
またゴマ粒ほどの少量を水に浮かべると本物は走ります。少しもらって水に浮かべてみました。走らずに沈んでいくのです。沈む時の尾を引く色が緑でした。熊胆は黄色の尾を引きます。
同行の先生は偽熊胆を大事にバックにしまい、寂しそうにされていました。

小石と岩だらけの化石牡蠣

牡蠣は漢方では鎮静作用やアレルギーなどに使用されます。
日本の漢薬の牡蠣は養殖の生牡蠣を使用します。中国では山で取れた化石牡蛎を使用します。古代の牡蠣で大きさも30センチ以上や殻の厚みも5センチ以上がざらです。
牡蛎の修治は殻が真っ赤になるほど焼きます。化石牡蛎を800度で焼きます。現在は中国の薬事法が変わり300度で焼かれているそうです。
それを持ち帰りしたことがあります。日本に持ち帰ると岩や小石が多数混在しているのです。

中国の生薬市場は面白いです。騙し騙され、価格交渉も面白いです。何年も通うと顔なじみも増えます。